こんにちは。RITSUKOです。
日焼け後の対策について、Liruuさんにインタビューを受けました。
美白を始めるタイミングなども答えています。
朝一の取材で顔が浮腫んでいるのは見ないでーーー。
こんにちは。
下腹部のたるみにブスブスと痩せる注射を打っているRITSUKOです。
今回は下腹部ではなく、お顔のたるみ(脂肪編)です。
口角や下頬がプニョプニョと垂れ下がってはいませんか。
にっくきそいつは脂肪です。
私が今ブスブスと打っている痩せる注射は、ボディ用なので、
痛みがあり、数日間は赤く腫れます。
しかし顔専用の痩せる注射BNLSは、注射時は痛いですが、
15分も経たないうちに痛みは治まってきます。
RITSUKOはそれを20本×5回打って、輪郭と顎まわりをすっきりさせました。
腫れるのは直後だけ。夜には腫れはほとんどわからないようになり、
朝になると元どおり。
3日目から痩せはじめて、1週間で完成です。
1週おきに打つので、1ヶ月半でスリムな顔に。
・・・顔だけ痩せたので、今ボディに挑戦しているところです。
筋肉をボトックスで引き上げ、BNLSで脂肪を取る。
これでたるみはほぼ無くなりますよ?🙌🏻🙌
みなさま、こんにちは。
二の腕の振袖に痩せる注射を打ちまくってる、マゾのRITSUKOです✋
前回は皮膚表面の色調についてのお話でした。
シミをまず消しましょうと提案しました。
じゃあ、皮膚のテクスチャー(きめ細かいか、凹凸がないか」はどうなるの?
は、ひとまず置いておいて✋
今回はにっくきたるみ、ついてのお話です。
たるみは主に脂肪と筋肉が原因です。
脂肪の下垂と筋肉の動きです。
まずは筋肉の働きから。
上の図を見てください。
矢印の下向きの筋肉は、顔を引っ張り下げる筋肉です。
顔下半分を見ると、
「首」の筋肉って、下に向かっています。
それも結構な広範囲で💀💀💀
この筋肉の動きを止めると輪郭が引き締まります。
筋肉の動きを止める、つまり、ボトックス。
以前も、ボトックスの最近の打ち方について書きましたよ??。
顔の下半分で、下に向いている筋肉をボトックスで弱めてあげるのがベストです。
首、口角を下げている筋肉、上唇。
首に打つことで、輪郭を上に引き上げる。
口角に打つことで、口角は引き上がり、いつもニコッとしているように見える。
上唇に打つことで、鼻の下が伸びるのを引き上げる。
ボトックスでここまで、顔の下半分をコントロールできます。
どうでしょう?
今までの額ボトックス、目尻ボトックスも良いですが、
なんと輪郭をシェイプできるなんて。
ボトックスはダウンタイムもないし、チクチク打つだけです。
一度お試しあれ👏
こんにちは。RITSUKOです。
このブログでもボトックスについていっぱい書いていますが、
なんと!
注射しているところも放映される予定です✌
張り切って前髪を切りすぎたので、変人女医みたいに映っていますぅぅ…😨
放映は12月6日(日)朝8:30~ BS TBSです!
よければ見てくださいね👍
みなさん、ごぶさたしております。
RITSUKOです❤
さて、だいぶ間が空いてしまいましたが、
最新のボトックスの打つ場所、その効果
を手描きで表現してみました!
まずは昔ながらの打ち方。
一般的にボトックスを打つ、と聞くと、
やっぱり額、目尻、でしょうか。
エラボトックスも定番化していますね。
それを全部打つとどうなるか・・・
HERS世代だと、エラボトックスでやはり頬がコケてしまい、
輪郭に段差が出てしまいます。
また、額と目尻をガッツリボトると、こういうこわい顔に。
しわはないけど、ピンと引っ張りすぎ;;;;
そして最新の打ち方です。
私は最近、顔の下の部分に打っています♪
(あ、眉間も打ちます。描き忘れました)
そうするとこんな感じになります。
エラには打たず、首に打つことでリフトアップ。そして口角アゲアゲです♪
輪郭はあくまで卵形に。
それと・・・
私はエラはあってもいい、と思っている派なんです。
アンジェリーナ・ジョリー、オードリー・ヘップバーン、
エラありありでしょう?でも強くて美人なイメージです♪
それから、鼻っ柱に打つことで、鼻先が下に向くのをストップ!
少しアップノーズの方が若く見えます。
また、唇付近に打つことで、唇周りの縦じわを消し、鼻下を短くします。
そして目をぱっちりさせ、
ポニーテールをしたときのようなキュッとした引き上がり感を出します。
どうでしょう?
同じ方がボトックスを受けたとしても、
打つ場所や打ち方で、
顔にはこんなに差が出るのですよーーーー😮
みなさん、こんにちは。
このブログ、昔は下の地色が黒だったんです・・・。
なので過去のブログを見ると、読めない・・・。😱
強調するつもりで黄色や白を使っていたのでした。
せっかくなので、過去記事もきちんと読めるように
色を直しました。
はじめて美肌道ブログに来てくださった方、
けっこういいこと書いてますので(笑)、
さかのぼって読んでみてくださいね。
こんにちは。
ブログの容量が200MBなのに、まだ0.484MBしか使用していないことに驚きました・・・😱
もっと書きます。
今日は、内側からキレイになる方法です👍
一番は、ストレスなく楽しいことに囲まれることですが・・・。
今日は内科的に効果のあるサプリメントを選んでみます。
◎注射系→
1.プラセンタ注射
(筋肉注射or皮下注射がおすすめ)
(静脈注射はすぐに排泄されてしまうので美容には効きにくいです)
2.高濃度ビタミンC点滴
どちらも続けることが大切ですよ。
何かひとつをRISTUKO的に厳選するなら、
プラセンタ注射(2A~4A)を週2回でしょうか。
一般的に「にんにく注射」と呼ばれているものは、
美容にはそんなに効かないかな、と思います。
◎サプリメント→
1.ビタミンC(抗酸化の王様)
2.ビタミンE(ビタミンCの働きを高めてくれます)
3.亜鉛(皮膚の再生を助けます)
4.鉄(鉄不足だと皮膚がきれいになりません。酸素をちゃんと運んであげよう)
5.プロリン(皮膚のコラーゲンになってくれるアミノ酸)
6.リジン(髪の毛に効くアミノ酸。リジンはヘルペス予防にもなりますよ)
7.アルギニン(皮膚をつやつやうるうるにしたいならこのアミノ酸!)
上に書いたものを飲んでいればまちがいありません❗
コラーゲンやヒアルロン酸、
プラセンタは飲んでも意味がないので、
広告に踊らされないようにしましょう。
コラーゲンは分解されて劣化したアミノ酸(使えないアミノ酸)になるだけですし、
ヒアルロン酸は糖になるだけですし、
プラセンタもアミノ酸と糖になるだけですからね。
みなさん、こんにちは。
MAD美容皮膚科医、RITSUKOです。
ずーっと更新していなかったのに、
このブログをいろんな方が参考にしてくださっていてうれしいです。
再開します!
毎日のケアから、最先端の美容皮膚科情報まで、
どどどーんと書いていきたいと思います。
よろしくお願いします。
大人の美肌とは何でしょうか❓
1.しっとりしていること❤
2.均一なツヤがあること。
ではないか、と思います。
若い人の肌は・・・
1.パンとしたハリがある。
これには負けますよねぇ・・・😔
しかし、
2.お肌の均一感は少ない人が多い。
若い人の肌は脂性に傾きがち。
そして、まちがった流行のスキンケアで肌バランスを崩しがちです。
そこで❗
大人の美肌作りの秘訣とは・・・
家庭では・・・
1.スキンケアのときには、絶対こすらない❗
洗いすぎない❗
2.マッサージをしない❗
3.美顔器を使うから
きれいになるのではなく、
美顔器(導入用)を使うときの
「薬剤(=成分)」が重要である。
クリニックでは・・・
4.いきつけの美容皮膚科クリニックを持ち、
自分の肌に必要なものを見極めてもらう。
比較的安価で効果を感じる美肌医療として、
サリチル酸マクロゴールピーリングをおすすめします❤
ダウンタイムがないのでいつでも行えるのもうれしいところ。
続けているうちに、くすみがとれ、肌質が均一になります。
化粧乗りのよい、しっとりもちもち肌になれますよ㊗
RITSUKOは、
サリチル酸マクロゴールピーリングを
かれこれ5年続けています。
まずは、お恥ずかしいですが、
この3枚の写真を公開~👀
3年前です。顔がパンパンですね・・・😓
去年です。なんとかやせてみました。
今年は、ちょこちょことアンチエイジングがんばりました👏
まず、やせるだけではダメ❗だということがわかりました。
去年の顔は下半分にボリュームが残っており、
少々たるんだ感じになっています。
また、眉を上げる癖が残っており、
このままでは額の横ジワが大変になることが予測されます。
私が行った施術は・・・・🏥
眉間ボトックス→眉間のしわと、眉上の筋肉の塊がなくなり、
眉頭が少々下がってキリっとしました)
額ボトックス→私は少々眼瞼下垂があるので、
額全体に効かせるわけにはいきません。
眉が落ちてしまって、目が開かなくなるからです💦💦
アラン先生という有名な先生の注入技術を見ることがあって、
そのとき教えてもらったのですが、注入する位置によって注射の深さを変えるのです。
よって、そんなに眼瞼下垂を起こさずに
額のしわを撮ることができました。
目尻ボトックス→顔の上半分の若返りにはボトックスにかなうものはありません。目尻の上半分に多めにうつことで目尻を引き上げています。
前髪→これは施術でもなんでもないですが・・・。
黒木瞳さんもYOUさんも前髪あるし・・・って思ってマネしました。
前髪があると頭頂部にボリュームが出て若く見えますね。
額全開でも若く見える人は少ないですね。松田聖子さんくらいかしら。
顔の下半分は脂肪溶解注射で、たまってきた脂肪にバイバイしました。
美容外科的なおおがかりなことをしなくても、
ちょこちょこ整えていくのが好みです。